一橋大学バドミントン部ホームページは こちら

三多摩大会 男子 結果報告

  • 田邉隆也
  • 2023/07/19 (Wed) 14:06:34
【シングルス】
乗浜
1回戦 vs工藤(都市大)18-21、22-20、21-16
2回戦 vs小杉(明治学院)13-21、21-18、13-21

遠山
1回戦 vs相馬(武蔵大)16-21、21-17、21-16
2回戦vs杉本(都立大)15-21、21-18、21-13
3回戦vs五藤(玉川大)14-21、10-21

木村
1回戦 vs小林(駒澤大)17-21、21-10、21-16
2回戦vs南(駒澤大)18-21、17-21

堀井
1回戦 vs星名(駒澤大)21-19、17-21、21-10
2回戦vs大久保(明治学院)21-13、18-21、21-15
3回戦vs坂巻(駒澤大)21-10、21-19
4回戦vs小笠原(駒澤大)13-21、17-21

永井
1回戦 vs大岩(都立大)21-12、21-15
2回戦vs向山(学習院)6-21、7-21

吉井
1回戦 vs鈴木(芝浦工大)17-21、21-15、21-15
2回戦vs福島(駒澤大)15-21、11-21

増田
1回戦 vs吉田(玉川大)17-21、16-21

清水
1回戦vs鈴木(駒澤大)4-21、1-21

田邉
1回戦 vs大澤(成蹊大)21-19、11-21、16-21

角崎
1回戦 vs本庄(駒澤大)22-24、21-13、21-14
2回戦vs曽?(成蹊大)21-8、26-24
3回戦vs西川(武蔵大)14-21、20-22

安里
1回戦vs平田(明星大)21-12、21-13
2回戦vs山形(國學院大)26-24、22-24、19-21

【ダブルス】
遠山増田
1回戦vs平田廣田(明星大)17-21、18-21

堀井吉井
1回戦vs井上三河(武蔵大)21-7、21-6
2回戦vs川村坂巻(駒澤大)21-16、21-14
3回戦vs濱崎倉上(明治学院大)21-16、21-17
4回戦vs小笠原福島(駒澤大)16-21、16-21

乗浜永井
1回戦vs星名樋田(駒澤大)5-21、13-21

木村角崎
1回戦vs相馬三木(武蔵大)21-6、21-16
2回戦vs井上山本(駒澤大)21-8、21-11
3回戦vs五島中村(玉川大)18-21、21-16、21-14
準決勝vs向山宇賀(学習院大)21-18、21-17
決勝vs岡島金澤(法政Ⅱ部)21-17、15-21、21-11

安里田邉
1回戦vs甲斐伊藤(工学院大)21-4、21-12
2回戦vs綾部村元(駒澤大)21-18、22-20
3回戦vs向山宇賀(学習院大)16-21、16-21

【最終結果】
シングルス
ベスト8 堀井

ダブルス
優勝 木村・角崎
ベスト8 堀井・吉井

7/2、7/15に、3年ぶりに三多摩大会を開催することができました。男子の試合は1日目は工学院大学で、2日目は一橋大学で行われました。大会全体としては、駒澤大学の選手がかなり多く、しかも実力のある選手が揃っている印象を受けました。法政Ⅱ部からも、レギュラーの選手が参加していました。

以下に私の感想を述べさせていただきます。まず、シングルスは1回戦の成蹊大の選手に1-2で敗れてしまいました。実力が同じぐらいの相手だっただけに、勝ち切ることができなかったことが悔しいです。相手よりも早いスピードがで動いてたたかえばいいのか、それともある程度のスピードで動いてショットの質を上げた方がいいのかが掴めず、いまいち自分から攻撃して点をとることができなかったことが敗因だと思います。例えるならば、ずっと中距離走を走っているような感じのラリーでした。この課題は、ラリーのスピード・リズムに緩急をつけたり、スマッシュを打つ時の、脱力とインパクトの緩急をつけることによって、今夏で克服していきたいと思います。

ダブルスは、普段は同期の乗浜と組んでいるのですが、今大会では3年生の安里さんと組ませていただきました。特に印象に残っているのは、2回戦の駒澤大との試合です。初見では明らかに相手の方が実力な印象を受け、第1セットのインターバルまではほとんど手も足も出ないような展開でした。しかし、インターバルで同期の堀井から「ラケットを前に出して、体の前でさわれ」というアドバイスを受けてから、ラリーの速いスピード感についていけるようになり、追い上げて第1セットをとることができました。第2セットも速いタッチで相手が嫌がるプレーをたくさんすることができ、勝つことができました。私はダブルスでいい試合をできた経験がなかったため、今大会で良い勝利のイメージを得られたことが、個人的には今後の糧になるような経験でした。

最後に、2日目(男子はベスト8以上の試合)を観戦した感想を述べさせていただきます。まず、同期の吉井・堀井はダブルスで駒澤大のS1・S2のペアと当たり、負けてしまいましたが、個々で見れば実力がかなり上の相手に対しても2人の連携で食らいついていくところを見て、単純な感想ですが、私もダブルスが上手くなりたいと思いました。特に、最初はスピード感に圧倒されていたように見えた吉井が後半にかけてどんどんスピードを上げて、確実に吉井前衛、堀井後衛の得意の形に持っていけるところが凄いと思いました。
決勝の木村・角崎vs法政Ⅱ部も、木村さんを中心に、試合の中で戦い方を変えていき、相手にやりたいことをやらせないところが凄いと思いました。木村さんはダブルス中、頭をフルに使っていて、私には全く分からないところまで考えながらプレーしているように見え、私もこれから木村さんのプレー・頭の使い方を学んでレベルアップしたいと思いました。

最後になりますが、OBOGの皆様、いつもご支援ありがとうございます。これから夏練が始まり、秋リーグに向けて頑張りますので、今後とも応援よろしくお願い致します。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)